もくじ
整体に通ってる時にジムとか行っていいですか?

当店でも,よく聞かれる質問のひとつです。
「運動した方が早く治りますか?」
とか
「ジムに行っても大丈夫ですか?」
というご相談をよく受けます。
これは,腰痛や肩コリの原因の一つに
「筋力不足」
という考えがあるからです。
そのため,病院や他の治療院へ行ったら
「〇〇の筋肉を鍛えなさい。」
と,言われることも多いみたいです。
では,当店では,どうかと言うと,
当店では,
改善するまでは
激しい運動やジム通いを控えてください。
とお願いしています。
なぜ運動を控えた方がいいのか?
理由はシンプルで
「安静こそが改善への近道」
だからです。

風邪をひいたときやケガをしたとき
誰でも自然と安静にしますよね?
安静にしていれば
身体は自然に回復し,治っていきます。

でも,もし風邪をひいているのに
ジムでトレーニングをしたら
どうなるでしょう?
当然,体力を消耗し
治りが遅くなってしまいます。

コリや痛み,自律神経の不調も
実は,同じことが言えるんです。
不調の根本原因は「身体の緊張」
肩こりや腰痛,自律神経の乱れで
悩まれている方の多くは
全身の筋肉が
常に緊張している状態にあります。

これは,身体がずっと無駄なエネルギーを
使い続けているということになります。
つまり
「力を抜けないまま,頑張り続けている」
状態です。
その結果,身体は,どんどん疲弊し
改善しにくい状態へとなっていくのです。

改善のために必要なのは “緩めること”
当店の施術の目的の一つは
まず,この“過剰な緊張”を解くことです。
身体が緩み,自然な循環が戻れば
そこから少しずつ「自己治癒力」が働き出します。

しかし,せっかく緩んだ身体に
再び負荷をかけてしまうと
身体は,また緊張し
改善しにくい状態になってしまいます。
動かすより,休ませる
改善に最も大切なのは,
身体に「改善の機会」を与えることなんです。
動かすよりも休ませることで
身体の中のエネルギーが改善に使われるのです。

運動することは,とても良いことです。
しかし,それは改善中に行うことでは,ありません。
まとめ
- 改善中はジムや激しい運動は控えた方が良い
- 不調の根本は「筋肉の過緊張」
- 身体を緩め,休ませることで自己治癒力が働く
コリや痛みがあるというのは
風邪をひいて喉が痛くなったり
熱が出たりしてる状態だと思えば
一番わかりやすいかもしれません。(笑)