もくじ
ホームページを10回ほど作り直して気づいたこと
これまでにホームページを
10回ほど作り直してきました。
(自分でホームページは作ってます。)
作り直すたびに意識していたのは
「誰が読んでもわかりやすく」
ということでした。
特に力を入れていたのが
- 他院との違い
- なぜ他では改善しない不調でも改善するのか?
- 他院にはないメリット
といった部分です。
時間をかけて何度も見直し
今のトップページは,その辺りを
しっかり伝えられているつもりでした。
意外な事実。「ホームページをちゃんと読まない人も多い」
ところが最近になって
ちょっと驚くことに気づいたんです。
それは・・・
ホームページを
しっかり読む人もいれば
ほとんど読まずに
来店される方も結構いるということ。
整体の施術料って,決して安くはありません。
そのため,みなさん慎重に
選んでいるのかと思っていました。
でも実際には
「なんとなく良さそう」や「直感」で
選ぶ方も少なくないんです。
「文章を読むのが苦手」
「スマホで長い文章は面倒」
という方も多いのかもしれません。
丁寧に書いたつもりでしたが
そもそも読まれていないことがあるわけです。
読まない人にも伝える工夫が必要
そこで今,考えているのが,
「読むのが苦手な人でも一目でわかる」
という内容を
ホームページの最初の方に入れることです。
写真や見出しだけで
「どんな整体か」が伝わる構成
「他院との違い」が
一瞬でわかる図解やアイコン
このような工夫を加えることで,
どんなタイプの人にも
「ここは良さそう」
と感じてもらえるページに
していきたいと思っています。
さいごに・・・
これまでホームページを改善してきた目的は
「わかりやすく伝える」
ことでした。
でも今は
「読まなくても伝わる」
ことも同じくらい大切だと感じています。
どんな人にも伝わるホームページを目指し
また少しずつ改良していこうと思います。

