もくじ
約5ヶ月前から両肩に痛み
今回,ご来店されたのは,50代の美容師の女性です。
約5ヶ月前から両肩に痛みが出始め,次第に腕を上げるのも,つらくなり,仕事を休職されたそうです。
これまでに3つの病院を転々とし,つい最近まで,2ヶ月ほど毎日通っていたとのこと。
しかし,痛みは一向に変わらず
「完治までに最低でも一年はかかる」
と言われてしまったそうで,藁にもすがる思いで当店へ来店されました。
初回(来店日)
検査
試しに,両手を上げてもらうと,どちらの肩も水平までも上がりません。

また,五十肩特有の圧痛点を押すと,やはり強い痛みがありました。
これまで「片方の五十肩」は何人も見てきましたが,「両肩同時」は今回が初めてです。
正直なところ,少し不安もありました。
ただ,どんな症状の方でも「一箇所だけ痛い」ということは,ほとんどありません。
身体全体の状態が落ちていると,あちこちに痛みが出てくるものです。
この方も,肩以外に腰の不調もありました。
全身を確認すると,案の定
全身の筋肉がガチガチに緊張していました。

これでは,どこに痛みが出ても不思議ではありません。
施術
五十肩ということで,どうしても肩の痛みを何とかしようとする治療院が多いんですけど,前述のように,すでに散々病院で肩への治療やリハビリをしてきているわけです。
そこで,肩には一切触れず,「首・肩・骨盤」といった身体の「幹」にアプローチします。
全身のバランスを整えて
全身の緊張をとる施術を行いました。

施術後は,全身の筋肉の硬さが明らかに半分以下に変化し,それには患者さんも驚いていました。

まずは,この状態で様子を見てもらうことにしました。
2回目(2日後) 変化なしの報告
施術間隔の密度は,改善速度に直結するので,前回から2日後に来てもらいました。
痛み自体には大きな変化はありませんでしたが,全身の状態を確認すると,下半身の筋肉はしっかり緩んだままです。
前回の施術後の変化が,維持できているのは良い兆しです。
今回も前回と同様に全身調整を行い,施術後は,さらに柔らかさが出ていたのを確認したので,また様子を見てもらうことにしました。
3回目(4日後)痛みに少しずつ変化が!
少しずつ変化が出てきました。
朝や夜間の痛みは,まだありますが,日中は痛みが軽くなってきたとのこと。
腕も水平まで上がるようになりました。

全身の緊張も前回よりは,やや戻り気味ですが,それでも初回に比べるとかなり柔らかい状態をキープできています。
今回も引き続き全身調整のみで対応。
4回目(4日後)
前回と同様の状態。
痛みの強さは横ばいですが,身体の硬さは確実に以前より緩んでいます。
重要なのは
この全身の筋肉が緩んだ状態を維持することです。
患者さんにも,そう伝えて,焦らずベースを整えることを重視しました。
5回目(4日後)可動域の改善
ここでようやく大きな変化が起きました。
「最近,肩の痛みが少しラクになってきた」
とのこと。
腕を上げてもらうと,両肩とも水平以上に上がるようになってます。

初回では考えられなかった動きです。
ここで重要なのは,この時は,まだこの日の施術前ということです。
施術後だと一時的に楽になって腕が上がることは,よくあるんです。
まだ施術前なのに上がるようになってるのは,自己治癒力によって改善してきた証なのです。
全身調整の積み重ねが,しっかり身体に反応してきました。
11回目 (初回から51日後)ほぼ完治。そして仕事復帰へ
ついに,左肩はほぼ完治。
痛みもなく,腕は真上までスムーズに上がります。

右肩もかなり回復し,まだ少し痛みは残るものの,日常生活には,ほとんど支障はなくなりました。
また,仕事にも復帰されました。
今は,更なる改善を目指すのと,コンディション維持のため,2週間ごとのメンテナンスを続けています。
さいごに・・・
「1年はかかる」と言われていた症状が,約2ヶ月でここまで回復
初めての両側五十肩のケースで不安もありましたが,基本に忠実に,全身調整を続けたことが良い結果に繋がりました。
また,この患者さんも直ぐに結果を求めず,当店を信用して来てくださったことも改善に繋がったのだと思います。
施術したからって,大きな変化もなかったのに,よく辛抱強く通ってくれたと思います。
そして,何よりも嬉しいのは,「1年はかかる」と言われていた症状が,約2ヶ月で改善し,美容師の仕事に復帰できたことです。
五十肩に限らず,痛みがあると,その痛みだけを解消しようとします。
しかし,痛みを解消しようとすると,結果的に一時的な楽になるだけで,症状が長引くこともあります。
焦らず,身体の根本から整えていくことの大切さを改めて感じた症例でした。