もくじ
遠いところからご来店されました。
2年以上も毎週 鍼灸院へ通っていた
「鍼灸院に2年間,毎週通っていました」という30代の女性が来店されました。
治療を受けると一時的に体が楽になるものの,数日経つとまた同じ痛みが戻り,再び施術を受けに行く・・・。
その繰り返しを2年間も続けていたそうです。

この話を聞いたとき,同業者として非常に考えさせられるものがありました。
この鍼灸院の対応の問題点
鍼灸院も我々のような整体も目的は
「症状の改善」や「再発しない状態を作る」ことです。
もちろん,慢性的な症状であれば一度や二度の施術で完全に良くなることはありません。
数ヶ月単位での継続が必要なケースも時々あります。
しかし,2年間も毎週通って,なお同じ症状を繰り返しているとなれば,これは根本から改善してるのではなく
毎回,「その場しのぎ的な施術」を行ってきたということです。
実はこうした「その場しのぎ的な施術」を延々と続ける鍼灸院や整骨院や整体院はとても多いんです。
施術を受けた直後は楽になるので,患者さん本人は
「効いている」
と感じてしまいがちです。
しかし,毎回毎回,数日後に症状がぶり返すようであれば,それは改善ではなく一時的な緩和にすぎません。
施術を行う側は
「自分の施術で改善が見込めるかどうか?」
を見極める責任があります。
改善が見込めないと判断したら,患者さんに別の選択肢を提案すべきなんです。
例えば
- 大きな病院での精密検査を勧める。
- 他の治療法や他の治療院を勧める。
といった提案が考えられます。
「うちの施術で良くなるはずだから通い続けてください」
と言い続けることは,誠実な対応とは言えません。
当店なら2~3ヶ月で上記のような提案をしていると思います。
患者さんの立場から考えると・・・
患者さんにとって一番大切なのは
「症状が改善すること」
です。
毎週通っても身体の状態が変わらないのであれば
それは大きな時間とお金の無駄になってしまいます。
特に,痛みや身体の不調を抱えながら生活している時間は何よりも貴重です。
その間にできなかった仕事や趣味,家族との時間を考えると,改善しない治療に通い続けることは大きな損失です。
だからこそ,患者さん自身も
「本当にこの治療で改善に向かっているのか?」
という視点を持つことが重要です。

さいごに・・・
残念ながら,こうした事例って少なくないんです。
これまでにも同様の経験をしたという話を,何度も聞いたことがあります。
まとめると,一つの目安として,以下に当てはまる時は,大きな病院での精密検査や他の治療や他の施術を検討しましょう。
- 施術後は楽になるけど,次回行くときには元に戻ってる。
- その繰り返しを3ヶ月以上している。
- 他の治療の相談をしても相談に乗ってくれない。
患者さんにとっても
「一時的に楽になること」と「根本的に改善すること」
は別物だという視点を持つことが大切です。